モラハラ不倫夫と裁判離婚できるまで

夫のモラハラ、不倫、隠し子、そして調停、裁判のことなどをアップしていきます。同じ様に悩む女性が一人でも減りますように。読んでくれた人がほんの少しでも明るくなれますように!

別居中に国家資格をとるぞっ!

 こんにちは、ヒラリです。

 

先ほど弁護士さんから電話があり、家庭裁判所へ婚姻費用請求と離婚調停の申し立てが済んだことの報告がありました。

 

弁護士さんにお願いしていると、私は基本的にすることがなく「待ち」の状態になります。

実家に居候中なので経済的な負担も少なく、時間もある。

そこで娘との将来に向けて資格を取ることにしました。

どうせ取るなら就職に有利な資格がいい!

と鼻息荒く、ヤル気はありますが

娘がいるので学校には通えない為、通信講座で資格を取ろうと思い資料を取り寄せました。

 

今は色々な資格があるんですね!

資料を見てるだけでもおもしろかったです♪

簿記とか医療事務とかは知っていましたが、

通信講座で保育士や行政書士の講座もあってビックリ!

もっとビックリしたのは、タロット占い師とかオリーブオイルのソムリエ検定など、私がもし取得できても就職には活かせないであろう講座もたくさんありました。

占いは好きですが、シングルマザーになって占い師一本で生活をしていくのは至難の技だと思います。

ここで占い師を選んだあなたは破天荒ママ。

で、破天荒にはなれない私が選んだのは、

 

宅建

 

そう、あの国家資格の宅地建物取引士です。

 

初めは医療事務とかがいいかなーと思ったんです。

費用も手頃だし、自宅で試験が受けられるとか、仕事についても「子供がいても働きやすい」とか書いてあったので。

でもハローワークの求人を見てみると、医療事務や調剤薬局の事務って資格がなくても働けるみたいなんです。

もちろん、病院によって必ず資格がなくてはダメですよっていう所もあると思いますが。

でも私が見た求人には「資格があれば尚可」って書いてあるくらいで、それよりは事務経験者の人の方が優遇されるようでした。

さらに、ハローワークの窓口の方によると医療事務は人気で1名の求人に対して何十人も応募があるそうです。

 

・・・私には無理だ。

 

受かりっこない。

事務経験はないし、シングルマザーで子供はまだ小さい。

そんな私が激戦区の医療事務に応募して受かるわけがない。

 

と、なるとどんなに取得しやすそうな資格を取ったところでムダになってしまいます。

 

 

そこで、

・1度取ったら更新のいらない資格

 

・就職に有利(実用的)

 

・学歴や実務経験が問われない

 

・人から、すごいねって言われるやつ(笑)

 

という条件を考慮した結果、宅建になりました。

 

調べてみた所、全国の合格率は毎年15%程の難関。法律の問題もあり難しそう。

でも回答はマークシート!論文なんかもありません。

これはチャンスだ!

マークシートなら棚ぼたもあり得る(笑)

 

そうポジティブに考えて今まで触れた事もない宅建に挑むことにしました。

試験が難しいのはわかっていますが、経済的にも時間的にも余裕があるのは今だけ。

専業主婦だった私が再就職するのに、なにか武器がなくては戦えません。

 

試験は10月です。

あと半年、ダメ元で頑張ってみます。

12月に結果が出るので報告しますね。

 

もし将来に向けて何か始めたいなとか、何か武器が欲しいなとか、なんとなくでも考えている方がいたら私と一緒に資格取得に向けて勉強してみませんか?

落ちたっていいじゃないですか♪

 

母の言葉ですが、

「今年は試しに。来年の試験で受かるくらいの気持ちで受けてみたら?」

 

 

ちょっと話はそれますが、最近たまたま耳にした「資格商法」。

今は資格もビジネスなんですねー。

趣味でいろんな資格や検定を受ける方は良いのですが、

私みたいに限られた資金で(笑)資格を取って人生かけてます!みたいな人は講座も慎重に選んでください。

いかにも就職に有利ですよーとか、これさえあれば開業できてたくさんの収入がありますよーとか言って教材を売って、アフターフォローもなく教材を売りっぱなしの悪質な会社もあるそうなのでお気をつけ下さい。

私の友人は、誤字、脱字だらけのクソ教材を6万円で買ったことがあるそうです(笑)。

 

もちろん、きちんと勉強できてアフターフォローも充実している会社がほとんどだとは思いますが。

私もあちこちの会社の資料を取り寄せたりネットで口コミを調べたりして決めました。

 

どうせお金を払って時間を費やして勉強するなら、実用的な資格がいいと思います。

もちろん、好きなことの方が頑張れるとは思いますが。

でも私はまず、生活の基盤を整えなくては。

だから難しそうでも実用的な資格を選びました。

もし合格できて、就職できて、生活にゆとりがでたら自分が好きなこと、興味のある資格にもチャレンジしてみたいです。

 

ブログに書いたからには勉強がんばるぞ!

今 勉強中の方、これから始めようかなと思っている方、一緒に頑張りましょう!